DappRadar

【ブックマーク必須】本気で仮想通貨やるなら絶対にブクマしておきたいサービス一覧

今日から使える便利なサイト

仮想通貨、クリプト、NFT、DeFi、メタバースと2021年から大きな盛り上がりを見せているWEB3界隈ですが、新規参入者にはハードルが高い側面も多々あります。

今回は、そんな仮想通貨民達に絶対にブックマークしておきたい使えるサイトを紹介します。

既に知っているサービスは飛ばし読みしてください!

随時更新していきます!読者さんからのノミネートはTwitterのDMでお待ちしております

 

ポートフォリオ系

DeBank

Debank

メタマスク等の仮想通貨のウォレットを接続すると、各チェーンに保有しているトークンや、DeFiで運用しているトークンなどの一元管理が可能なポートフォリオアプリのDeBank。

最近では、NFTの管理に加えWeb3 Social Ranking等のウォレットデータとSNSデータに基づく、ランキング機能も搭載しており、ポートフォリオ系サービスでは一つ抜けている印象。

中でも、一度怪しいプロジェクトにウォレットをつないでしまった時に、接続を切断するリボーク(Revoke)の機能が使いやすい。

APE BOARD

APE BOARD

フザけた見た目に反して、ポートフォリオアプリとしての対応の幅広さや開発の速さは、トップクラスのAPE BOARD。EVMだけでなくSolanaウォレットもつなげるので個人的にも愛用しています。

可視化できるL1チェーンの数も豊富で、NFA管理や、トランザクション履歴、Ape SearchというDefiのAPYが最も高いサービスを探す機能までついています。

一応まだβ版との事なので、本リリース時はエアドロップも期待できるかも?

DEFIYIELD

DEFIYIELD

DEFIYIELDはとてもUIが美しいポートフォリオサービスで、対応チェーンも豊富で直近注目しています。

さらにAudit Databaseからは、各プロジェクトがどんな監査を通過しているかの確認と、スキャムの確率を可視化できます。

こちらもSolanaウォレット対応です。

JDIYIELD

JDIYIELD

JDIYIELDは現時点で、BSC、Polygon、ETH、Avalanche、Fantomに対応したポートフォリオサービスです。

ポートフォリオサービスにとどまらず、自前のVaultsやJDIというトークンも発行しています。BSC系に強く、APE BOARDで出てこないFarm等も検知してくれる事があります。

また、複数のファームやプールで増やしたトークンの一括Claim等も便利機能の一つです。

マーケット調査、アナリティクス系

Coin Market Cap

Coin Market Cap

言わずとしれたコインマーケットキャップです。弱小プロジェクトはコインマーケットキャップにリストされる事自体がファンダになるほど有名なサイトです。

また、1日1回ゲットできるダイヤモンドは、いずれ交換可能なトークンになるのでは無いかという噂で、せっせと集める人も多いゲーム要素です。

ポートフォリオやウォッチリスト機能も優秀かつ、APIで価格データを引っ張ってくる事もできるので大変優秀なサイトです。

CoinGecko

CoinGecko

CoinGeckoもCoin Market Capと並ぶ仮想通貨データ収集サイトの2大巨頭です。※キャンディが集められます。

基本的にはCoin Market Capと大差無いですが、個人的にはCoinGeckoの方がリストするプロジェクトのハードルが低い気はします。

価格、時価総額、取引量、開発統計データが常時更新されており。四半期ごとにマーケットレポートが公開されるのでメルマガ登録もおすすめです。

DappRadar

DappRadar

DappRadarは、世界中のDappsを探せる、Dapps情報サイトです。最近は機能拡張が著しく、NFTやDeFi、AirDropの領域までデータをカバーしています。

各チェーンでどのようなDappsが動いていて、アクティブユーザーはどれくらいいるのか調べるのに便利です。

また、直近では独自トークン(RADAR)のエアドロップも実施しており、自身のウォレットの取引履歴に応じてトークンが貰えます。

 

Defi Llama

Defi Llama

DefiLlamaは、DeFiのTVL(ブロックチェーン上の預かり資産)データを収集するDeFiアグリゲーターです。
各チェーン、各DeFiプロジェクトにどれくらいの資金が集まっているかを、広告無しで確認できる優れたアナリティクスサイトです。
個人的にはGoogle検索するより、DefiLlamaで検索してプロジェクトのサイトリンクを辿る方が安全なので使っています。

DEX Screener

DEX Screener

DEX Screenerは各DEXの価格、取引情報、チャートをリアルタイムで収集しているサイトです。

またどんなペアが活発に取引されているかも確認できるので、投資対象を考える時等に使えます。

DropsTab

DropsTab

DropsTabは、Coin Market Capと同じようなマーケットトラッカーサイトです。
分析、ポートフォリオ等美しいUIで実行できますが、まだβ版なので今後機能実装されていく予定です。

MATH dApp Store

MATH dApp Store

MATH dApp Storeは、各チェーンの様々なdAppsへのリンクがまとまっており便利です。

Google検索等では、詐欺サイトに誘導される可能性も高いので、このようなキュレーションサイトを利用すると詐欺リンクに飛ぶリスクを抑えられます。

DotMarketCap

DotMarketCap

DotMarketCapはポルカドット(Polkadot)に特化した、マーケットサイトです。

ポルカドットは、パラチェーンオークションPolkadot.jsウォレットなど特殊な事象も多く、ポートフォリオアプリ等でもデータが取り込めない事が多々あります。

そんなポルカドット情報をメインで取り扱いたいならば、UIやポートフォリオ機能で抜きん出ているのがこのDotMarketCapです。

ブリッジ系

Multichain

Multichain

昨今様々なチェーンが乱立し、チェーン間のトークンの移動(ブリッジ)ニーズが高まるなか、早い段階からトークンブリッジを展開していたのがMultichainです。
もともとはAnySwapというサービス名でしたが、リブランディングによりMultichainという名称になりました。

Allbridge

Allbridge

Allbridgeもチェーン間のトークンブリッジを実現するサービスです。
EVM(Ethereum、Polygon、BSCなど)だけでなく、非EVM互換(Solana、Terraなど)のブロックチェーン、およびL2-ブロックチェーン間のブリッジが可能です。
Solanaをよく利用する人には嬉しいサービスです。

Rango

Rango

Rangoは、ブリッジだけでなくSwapも全部まとめて実行してくれる神サービスです。

しかも、どのルートでトークンをブリッジ&Swapすれば最安になるかも自動計算してくれます。

現在、たくさん利用すればRango Scoreが上がる仕組みで、上位者には$RANGOトークンがエアドロップされます。

エアドロップ系

Earnifi

Earnifi

Earnifiに自分のウォレットアドレスを入力すると、もらい忘れているエアドロップが無いかチェックしてくれます。

まだ、自分のウォレットで該当の表示が出たことが無いので、どこまで網羅しているかは不明ですが、たまにチェックするのに良いサービスです。

METAGRAPH

METAGRAPH

METAGRAPHは、仮想通貨女子のそのこさん(@sono__sonokoが作成している、Twitter上で話題のエアドロップを一覧化してくれる神サイトです。

ありがたく使わせてもらいましょう。

仮想通貨取引所(販売所)系

Binance

Binance
世界最大の取引所Binance(バイナンス)は、あらゆる用途で使えるので必ず登録しておきましょう。
法定通貨から、各チェーンにガス代を送る時等マニアックな用途でも利用できますので、登録して損は無いです。

Coinbase

Coinbase

Coinbase(コインベース)も世界最大級の取引所の一つですので、口座開設はしておいて損は無いです。

日本では三菱UFJと提携しているので、入金手数料等優遇があります。

今後規制次第では、どの取引所が使えなくなるか分からないので日本円に替えられる取引所のアカウントは複数保有しておくべきです。

bitFlyer

bitFlyer

bitFlyerは、日本を代表する取引所で、日本語でのカスタマーサポート等を考えると安心できます。

また、最近はビットコインが貯まるbitFlyer クレカも始まり、エントリーしやすい取引所です。

Coin Check

CoinCheck

bitFlyerと並ぶ日本の2大取引所のコインチェックは、電気、ガス等の生活インフラ系でビットコインが貯まるサービスが豊富です。

また、日本初のIEO(仮想通貨版のIPOのようなもの)を実施した事でも有名で、未上場トークンを安価にゲットできる可能性があります。

Gate.io

gate.io

Gate.ioは海外の取引所ですが、日本の取引所とは取り扱いトークンの数が桁違いです。

他の取引所に上場する前の将来有望なトークン等を、かなり早く購入できるようになるので、必ず登録しておきたい取引所です。

CoinEx

CoinEx

CoinExは日本語に完全対応したグローバル取引所です。

登録必須ではないですが、ここでしか取り扱いの無いマニアックな銘柄等もあるので紹介します。

チャートツール系

Chart

チャートツールは、どれも出来ることに大差が無いですが、対応しているチェーンやトークンが違うので、下記に代表的な3つのチャートツールを記載します。

DexGuru

DEX TOOLS

ChartEx

税金計算系

Koinly

koinly

DeFi等で仮想通貨の取引が増えれば増える程、憂鬱になる税金計算を自動化してくれるツールのKoinlyも使えると話題です。

メタマスク等のウォレットや、Binance等の取引所と連携することにより、トランザクションを自動で取得&税金計算してくれます。

多少の課金は必要ですが、手間を考えれば、、

Cryptact

Cryptact

Cryptactも税金計算で使えると聞いていますが、、、すいませんこちらは利用したことがないので、もし利用者の方がいれば使い勝手をコメント下さい!

雑多ツール系

英語版Google検索

Google検索を日本で使うと、検索結果が日本語に最適化されますが、多くの仮想通貨プロジェクトは英語圏です。

下記のリンクから英語版のGoogle検索を利用すれば、よりリアルな英語圏の情報をリサーチできるのでおすすめです。

タイムゾーンの検索

多くの仮想通貨プロジェクトは、UTC(協定世界時)ベースで、リリースやスケジュールを組むことが殆どです。

UTC17時って日本時間(JST)だと何時だったかな、、、等検索することが多いのでブクマ推奨です。

Unstoppable Domeins

Unstoppable Domeinsはブロックチェーン系のドメインを購入できるサービスです。

買ったドメインはOpenSea等でNFTとして販売できるので、売れそうなドメインは日常的にウォッチしておくと良いでしょう。

詳しくはこちら。

Digital Sales

Ethereum Gas Charts

その名の通り、Ethereumのガス代を確認できるサイトです。

どの曜日のどの時間帯が安いのか、把握して取引するだけでもかなりガス代の節約になります。

CoinTool

Ethereum以外も含めた、複数のチェーンのガス代を確認できるツール集。
GoogleChromeの拡張機能も提供しているので、入れておくと便利。

ニュース・情報収集系

Decrypt

Decrypt

英語系ですが、仮想通貨に関する情報は比較的網羅的にキャッチアップできます。

Twitterで更新ツイートが流れるので、Twitterをフォローしておくだけでも、早めに世界情勢を拾うことができます。

英語系のニュースサイトを他にもいくつかピックアップしておきます(任意)

crunchbase

crunchbase

各WEB3系のプロジェクトに、どんな投資家が入っているかを確認できるサイト。

やはり、投資家によるプロジェクト後押しは大きな要素なので、自分が推しているプロジェクトのバックグラウンドを調査するのに最適です。

推奨ブクマ募集

皆さんの中で、これも必須のブックマークだ!と思うサイトがあれば是非ご連絡下さい!

随時サイトに追加していきます。

遊び枠:推しコインください!

もしこの記事が参考になったら、下記のウォレットアドレスにご自身の「推しコイン」を送ってください。種類と数量は問いません!

※トークンの送信先として下記のアドレスを貼り付けてください。※詐欺コインの送り付けは極力ご勘弁を

推し通貨受取用ウォレットアドレス
(Ethereum・BSC・Avalanche・Polygon共通 ※EVM)
AirDrop

 

0xecECb8E77B1ec22708D48e81C5664D6ECba33998

どんなトークンが集まったか不定期で公開して遊びます。
Sponsor
DappRadar
最新情報をチェックしよう!